ここでは、編集部が厳選した3Dマシンビジョンメーカー22社の中から、オムロンの3Dマシンビジョンの特徴をご紹介します。
オムロンの主な
3Dマシンビジョン・
3Dセンサー
FH-SMD

https://www.fa.omron.co.jp/product/promotion/fh-smd/
主な用途:寸法計測・
ロボットビジョン
製品の組立工程における部品のピッキング作業を自動化してくれる、3Dロボットビジョンシステムです。小型・軽量のロボットハンド搭載型なので、生産現場のレイアウト変更なし&省スペースで導入が可能。「3D計測技術」と「3D認識技術」の高速化により、高速で部品検出を実現してくれます。
STC / FS

https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3684/
主な用途:寸法計測・外観検査
グループ会社である産業用カメラ専業メーカー・オムロンセンテック社(旧センテック社)の産業用カメラです。従来の画像処理システムでは実現できなかった複雑・高速・柔軟なシステムの構築や、拡大した画像をコンピュータなしで撮影し、目視検査の補助なども簡単に行ってくれます。
STC-FDR

https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3837/
主な用途:遠隔監視・動画撮影
製造工程で、不良やトラブルが発生した際の原因特定を効率化してくれる、ファクトリードライブレコーダです。外部からのトリガ入力に加え、各種トリガ録画機能、常時録画、マニュアル録画機能など全7種の録画機能を搭載。設備状態の遠隔での常時監視から生産トラブル時の振り返りなど、さまざまな用途に対応してくれます。
オムロンの
3Dマシンビジョンは
どんな人におすすめ?
健康医療器具のメーカーとして広く知られているオムロンですが、実は、工場の自動化を中心とした制御機器事業、電子部品事業、車載電装部品事業、社会システム事業、健康医療機器・サービス事業など幅広い事業を展開。約120の国※と地域で商品・サービスを提供しています。
マシンビジョンの分野においても、画像処理システム、PCビジョンシステム、産業用カメラなど、マシンビジョンに必要なソフトウェア・ハードウェアをラインナップ。オートメーションの世界で必要とされるスピードと検査能力に応えるべく、高速性にこだわった製品・システムを開発しているので、大規模な製造現場などで複雑・高速・柔軟な計測や検査などを行いたい方におすすめです。
どんな用途にも対応!
3Dマシンビジョンの
メーカー・販売代理店比較は
こちらから
オムロンの適用例
オムロン草津工場/制御機器製品
を対象にした外観検査
製品名:記載なし
部品の有無・マーキング印字・部品の取付状態などの外観検査は、これまで検査員が行っていましたが、画像処理システムとロボットを活用して自動化。熟練したスキルに頼らなくても、検査品質の安定化・検査時間36%短縮と、活人化を両立することができました。
携帯情報端末やコンピュータ
周辺装置の製造工程での
外観検査
製品名:3D基板外観検査装置
(VT-S730)他
従来は、検査装置+検査員の目視により不良品の判定を行っていましたが、3D基板外観検査装置の導入により、検査装置のみで対象箇所を100%カバーできるようになりました。また、品質改善支援システム「Q-up System」を合わせて導入することで、約15%の工数削減と活人化に成功しています。
ADB*システム用ヘッドランプ
LED基板の全数検査
製品名:VT-M121
寸法検査装置(VT-M121)を導入することで、これまで「抜き取り」で行っていた受け入れ検査や、実装後・組付け時などにおける寸法検査を「全数検査」に切り替えることが可能に。結果、メンバーによる工数とバラつきという課題を解決するとともに、全数保証が実現。お客様に、より安心・安全なモノづくりをアピールできるようになりました。
オムロンの適用例のまとめ
オムロンはオートメーション化に注力している企業でもあり、そのためオムロンの製品を導入した企業の多くが工数削減や活人化が図れたと考えているようです。これまでスタッフが行っていた作業も画像処理システムとロボットで賄えるようになり、オートメーション化を実現。熟練の作業員に頼ることもなく、人の目による偏りもなくなり、検査の品質の安定化の効果も得られているでしょう。様々な導入の効果が得られ、顧客へのアピールにも繋がっているそうです。
オムロンの導入の流れ
オムロンの公式サイトには、導入の流れに関する詳細は記載がありませんでした。ただ商品紹介のページにはカタログをダウンロードすることができ、さらに問い合わせやチャットでの技術相談などにも対応しています。また状況次第ではテスト機の貸し出しサービスも用意されているので、事前に製品の操作性などを確かめることもできるでしょう。さらにオンラインストアによる問い合わせにも対応しており、オンラインデモなどに興味のある方は公式サイトをチェックしてみてください。
オムロンの会社情報
社名 | オムロン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入 |
電話番号 | 075-344-7000 |
公式HPのURL | https://www.omron.co.jp/ |